
製造業としての誇りと責任を持ち
使う人の役に立つ唯一無二の道具を造る事を目指し
一流の人間、一流の技を追求します
創業以来変わらないもの、それはその道の第一人者としての心構え。
日々進歩する機械にも負けない職人としての技や感覚を日々磨いています。
めざすは、一人一人が一流の職人である少数精鋭の職人集団。ゼロからの工程を一人で完成出来る技術者を目指します。
また、私たちはお客様の信頼に応えられるように、どんな時も手を抜かず、責任を持ち、
何よりも「信頼」を大切にしたいと考えております。
経営理念
一. 誠心誠意 自分を優先させず、相手にとって何が有益かを優先させます。
二. 製造業としての誇りと責任を持ち使う人の役に立つ唯一無二の道具を造る事を目指し
一流の人、 一流の技を追求します。
三. 「してもらう」では無く「してあげられる」会社(人)を目指します。
会社概要
会社名 | 株式会社 誠工業 |
所在地 | 愛知県名古屋市中川区蔦元町2丁目47番地 |
電話 | 052-353-7887 |
FAX | 052-353-3400 |
メールアドレス | ikeda@makoto-industry.co.jp |
設立 | 1979年(昭和54年) |
資本金 | 1,000万円 |
代表者 | 代表取締役社長 池田 誠 |
従業員数 | 11人 |
沿革
1924年 | 名古屋市中区古渡町にて、鋳造用木型製造業(工作機械の木型)として池田平一(通称達信)が、 池田木型製作所を創業 |
1952年 | 名古屋市中川区尾頭橋に移転 |
1979年 | 有限会社 池田木型製作所 設立に伴い、代表取締役に池田勉が就任 |
1983年 | 名古屋市中川区蔦元町に移転 自動車部品の試作用組付、検査冶具、ナライモデル等の製造を始める |
1990年 | NC工作機(1,000×700)及び、自動プロを導入 |
1992年 | CAD/CAM導入 号口用検査ゲージ等の製造を始める |
1998年 | 5軸MC工作機(1.800×1,400)導入 |
2000年 | アーム式3次元測定器(φ1,800)導入 |
2005年 | 新社屋増築 |
2007年 | 5軸MC(φ500)導入 代表取締役に池田誠が就任 |
2012年 | 5軸MC(φ700)導入 |
2014年 | MILLTAP700導入 CADシステム変更 EDGECAD→VISICAD |
2015年 | 株式化に伴い、社名を株式会社 誠工業に改名 資本金1,000万円に増資 |
2016年 | 新社屋完成(10月) 5軸MC(φ500)導入 アーム式3次元測定器(φ1,200)導入 |
2017年 | レーザー刻印機導入 KEYENCE MD-X1500 |
2018年 | 同時5軸MC(φ500)導入 DMU50 3rd Generaition 切削部品加工の受注開始 |
2021年 | 高精度画像寸法測定器導入 KEYENCE LM-1000/1100 機械装置向け3次元CAD導入 iCAD-SX |