ディフェンダー110

おはようございます! 誠工業の池田です。

今回は愛車紹介

ランドローバーディフェンダーという名前は

1990年から付けられていて

それ以前のモデルからほとんど変わっていませんが

外観はシャープなスクエアーになり、

そこからは一般人にはわからない程度の変更だけで

2016年まで生産されました。

今乗っているのは2014年式なのでエンジンは

フォード製でスムーズで内装も今風になっていて

エアコンもカーナビも付いて快適ではありますが

レトロ感が無くなり少し物足りません。

しかし、

外観・ドライビングポジション・乗り心地・

シフトチェンジのシビアさ・小回りの利かなさ

などなど、良い所も良くない所も

引き継いでいるので乗っていて楽しいのは

同じです。

そして、見ただけでは良くわかりませんが

極太で強靭なのラダーフレームと

ベコベコするアルミボディーのアンバランスさも

最高ですね。

前のDFは2007年式でしたので

エンジンもローバー製のTd5でもたついたり

シフトチェンジもガツガツやっていたり

後付けのクーラーしか無く除湿されない為

フロントガラス下のフラップの開け閉めで

窓の曇りを止っていた頃が懐かしく思います。

誰かのブログで旧モデルのディフェンダーは

日常乗るのはお勧めできないと書いてありましたが

18年間普段使いで乗っている私からしたら

こんなに楽しい車は他に無いので日常乗らないと

もったいないと思います。

超お勧めしますよ!

ただ・・・・今は中古しかありませんが・・・・

そして・・・・めっちゃ高額!

それでも乗りたくなる希少な車です。

では又、