お米番付 結果発表
おはようございます!
誠工業(組付け検査冶具設計製造)の池田です。
以前このブログに書いた頂き物のOKOMEBANZUKEの結果です。

あくまで私の好みですのであしからず。
第1位 山形県鶴岡市 作:板垣弘志 ササニシキ
(やはり王道です。コシヒカリとは違う美味しさがあります)
第2位 宮崎県えびの市 作:井上義人 ヒノヒカリ
(私の食している米に似ていたので驚きました)
第3位 福岡県朝倉市 作:北嶋将治 にこまる
(これは個性的でした。何ともいえない大地の香りがします)
第3位 北海道雨竜郡 作:原田章弘 ゆめぴりか
(最近良く聞くだけのことはあります。凄い粘りです)
1位のササニシキはトップでしたが2位3位はどれも個性的で
順番を決めるのは難しいほどでした。
不思議な事に私の大好きなコシヒカリがいくつか有りましたが
どれも上位には来ませんでした。
米の品種よりも、どこで、だれが、どの様に作ったかが重要なのでしょう。
しかし、すべての米が色だけは真っ白で同じ感じだったのは不思議です。
まあ、やはり、家で食べている米には到底かないませんでした。
これは自慢です。杉本さんありがとう!
それと、このOKOMEBANZUKEを送ってくれたワイルド系ソムリエのゆうこさん
ありがとうございました。大変楽しめて、勉強になりました。
では又、