初めての鮎
おはようございます! 誠工業の池田です。
以前は年に数回寒狭川のやなに鮎の塩焼きを
食べに行っていましたが、岐阜へ行って鮎を
食べた事はありませんでした。
行きたいと思っていましたが、どこが良いのか
分からないのと飛び込みで行く勇気が無くて
行けてませんでしたが
ある時、先輩ご夫婦に
「良い所があるから一緒に行こう」と
お誘いをして頂いたので、喜んでお受けして
急遽「郡上八幡天然鮎ツアー」が計画され
行って来ました。
久々の高速バスです。
1時間30分たらずで到着です。
知りませんでしたが食品サンプルが
有名なんですね。
お店に到着
年代物の建物で趣のあるお店です。
11時からビールで乾杯をして食事がスタート
しました。
鮎の「うるか」からスタートをして
甘露煮、田楽、塩焼き、刺身、干物、フライ
雑炊と、一人9~10匹は食べたと思います。
これだけ堪能したのは生涯初めてでした。
こちらの天然鮎は香りが良く味もしっかりしていて
大変美味しく頂きました。
料理の味付けも普通の田舎料理では無く
素材の美味しさに洗練された技術が施された
素晴らしい料理で驚きましたが、
作っている息子さんが超有名料亭で
長く修行されたとお聞きして、納得しました。
最高の「鮎フルコース」には大満足でしたが
十分時間を取っていたはずの
帰りのバスの時間のぎりぎりまで
お店に居たので観光が全く出来なかったのが
心残りでした。(なんと食事時間4時間!)
「今度は落ち鮎を食べに来よう」と
話がまとまり、お店に予約してしまいました。
もう一つ楽しみが増えました♪
行くつもりで行けなかったお城を
バスの車窓から撮りました。
次回は行けるかな?
では又、