省エネクイック診断

おはようございます! 誠工業の池田です。

カーボンニュートラルへの取り組みでCO2削減の

対策をします。

狙いはコンプレッサー!

ある機関で省エネクイック診断をしてもらったら

吐出圧力を0.1Mpa減らすとコンプレッサーの

電力消費を7%削減できるそうです。

更に吸気温度を夏場の40度から30度に下げると

あと3.5%削減できるそうです。

計算上では設置してある工場の電力量の17.5%が

コンプレッサーに使用されているので

17.5%X(7%+3.5%)=2.625%下がるはずです。

それがどれくらいの量なのか良くわかりませんが

調査員の方いわくCO2の削減量は年間0.005トン

だそうです。

目的がCO2削減だけでしたら

弊社のお金が減ってどこかの業者が

潤うだけなのでぜっ~たいに対策はしませんが

最近の夏の暑さでコンプレッサーが

悲鳴を上げているのは確かなのでその為の

対策が結果としてCO2削減になるのであれば

良い事ですよね。

とにかく暑くなる前までには

出来るだけ経費を掛けずにやってみます。

では又、