「名古屋めし」?
おはようございます!
誠工業(組付け検査冶具設計製造)の池田です。
名古屋に生まれて52年なりますが、
始めてヨコイのスパゲティを食べました。

ミラカン
錦三にあるヨコイは昔から知っていましたが何故か入る機会がありませんでした。
そもそも、小さな子供の頃「あんかけスパ」なんて料理は知らなかったので
馴染みが無く、大人になってから始めて他店の「あんかけスパ」を
食べたのですが、好みではありませんでした。
それと同じ味付けの「あんかけスパ」と思っていたので「ヨコイ」には行きませんでした。
しかし、最近は「名古屋めし」なんて言い方が出てきて、
それなりに有名になって来たので、地元民としては一度くらい行っておかねばと
思っていたところ、今回やっとその機会に恵まれました。
味は思ったほど油っこくなくてそれほど強い味でもなく、どちらかといえば
シンプルな料理でしたので、これが本当の「地元の味」なんだと納得しました。
近所に住んでたり働きに来ている人々が週に一回食べ続けても飽きない味と言うのは
これくらいが「ちょうど良い味」なんですね。。
一度食べて強烈に印象に残る味はたとえ美味しいと思っても一年に一回くらいで
十分ですし、もしかしたら一度知ればもう食べなくても良いと感じてしまいます。
それに、そんなに強い味ばかり食べていたら体に悪いし味覚障害になってしまうでしょう。
大人になって食べた他店の「あんかけスパ」はこれをアレンジして今の若者向けに
油っこくしてパンチをしっかりきかせて強い味付けにした料理でしたので
私には無理だったのでしょう。
味噌とんかつなどもそうですが「名古屋めし」と言われて出てくる料理と私の馴染みの味と
ギャップを感じているのは私だけでは無いでしょう。
きっと、ヨコイは「名古屋めし」の味付けにならずに、昔からの馴染みの味を
貫いているのですね。
長く商売を続ける秘訣を教えられた気がしました。
では又、