仕事の仲間たち-9
おはようございます! 誠工業の池田です。

まさかこんな状態になるとは20年前には
想像すら出来ませんでしたが、まるで
パソコン教室の様ですね。
30年前に加工データを作る為に「自動プロ」
(自動プログラミング装置の略だと思う)
を駆使してちょっとした加工データでも
頭の中をフル稼働して作っていた頃が
懐かしく思います。
今思えば頭の中に自前のCAD/CAMを
入れている様な状態でしたので
お陰で、3D空間認識能力と
リアルな想像力を鍛えられました。
初めての形状データを限られた時間で
間違いなく確実な設計・加工データを作る
訓練には最適なので、「今の社員にも」と
思うのですが、同じハードを与えたとしても
時代(環境)が違うので、当時の自分の様に
いくわけありませんよね。
そこが歯がゆくて残念ですが、その分CAD/CAM
が低コストで使えるようになったので、
当時より効率と正確さはアップしているのも
間違いありません。
技術の進歩により、生産能力が向上した
変わりに人間の能力は
どんどん低下して行くような気がして
少々不安のある今日この頃ですが
ただの老婆心である事を願っています。
では又、