信州探訪 大人の遠足~其の三
おはようございます! 誠工業の池田です。
二日目のスタートです。
昨夜の酔い具合から二日酔いの心配も有りましたが
以外に大丈夫でした。

こんな豪華なホールで朝食です。
結婚式場も兼ねているそうです。
ブッフェスタイルは苦手でしたがサービスの方が丁寧に教えてくれたので
ノンストレスでしたし、大変美味しい(特にほうれん草)朝食でした。
二日目最初の観光は
「松本城」

かっこいいですね~!

荘厳な雰囲気ですね~
この時はまだこの後の過酷な城登りがある事は知りません。

じゃ~ん!
こんなのが延々続きます。
写真では分かりづらいかもしれませんが異常に急で段差が大きい階段で
5階まで登りましたが怪我人が出てもおかしくない急階段です。
皆さん行かれる時は覚悟して行きましょうね!

最上階でおまいりして、又恐怖の階段を降りていきました。
レイチェル最高!

はやりの武将隊の様な方と記念撮影
「旧開智小学校」見学



ノスタルジーな雰囲気を味わいました。

ここでお茶して・・・・

たまたまやってたお祭りを見て・・・・

「まつ嘉」鰻屋さんです。
関東風のふわふわの鰻で、他で食べた事も有りましたが、
こちらは別格に美味しかったです。

なんと我々の後二食で本日分売り切れでした。
昼の12時前で売り切れで夜も無いそうです・・・・凄すぎ!

「大信州」という日本酒のお店で試飲しつつ数本購入しました。
大変美味しいお酒です。


初めて登場ですが今回の旅行メンバーです。
いけちゃん、アミーゴ、タケタケ、なかじー、チェリー、レイチェル、しんちゃん、のりちゃん、俺
皆さん素敵な肉食男女?でした。
今回参加出来なかったリリーちゃんも次回は是非ご一緒しましょうね。

入りたかったのですが時間が無く断念

メンバーの一人の方の御友人がオーナーの「りんごとお花のお菓子屋さん」で
美味しい紅茶とケーキを頂きました。とにかくお洒落なお店です。


「apple & rose」
その後、「碌山美術館」へ


この辺で雪がちらちら降ってきましたがすぐ止むだろうと思っていたのですが・・・・

駒ケ岳のサービスエリアに入って食事をしてたら、なんと!通行止め!
どうする!
サービスエリアも閉鎖になりそう!
どうする!
安全第一を考えて留まる事にしました。
8日午後6時頃から翌朝朝6時頃まで12時間サービスエリアで過ごしました。
これも初めての経験で意外と楽しかったです。
とにかく小池さん一人で運転もしていただいてありがとうございました。
いくら感謝してもしきれません。
今回誘って頂いたタケタケと愉快な仲間たちにも感謝しています。
あれから一週間以上過ぎましたがいまだに妻と旅行の話が付きません。
是非、またお会いして楽しい時間を共有しましょうね!
あまりにも楽しすぎて大変長くなってしまいましたが
人生最高の旅に興奮冷め止まぬまま終わります。
では又、