2019~初・京都
おはようございます! 誠工業の池田です。
2019年第一回目の京都です。
旅行と言うほどではありませんが、
今年初めて県外に出たので、ちょっとした小旅行です。
昨年からお気に入りの洋食屋さんで昼食を食べて
今回の一番の目的は伏見稲荷大社で商売繁盛のお札を
もらう事なので、京都駅から奈良線に乗ってレッツラゴー!
いきなり稲荷到着(オヤジギャグ!)
一月も終盤なので思ったほど混雑はしていませんでした。
まずは、ありがたいお札を手に入れて、
一度行って見たかった千本鳥居に行きました。
ここは道が狭いのでさすがに混雑していますね。
途中に小さく可愛らしい鳥居がありましたが
何が祀ってあるかは分かりませんでした。
もう少し勉強してからこないといけません! 反省!
混雑の最中奇跡の一枚
脇には竹やぶがありましたが春は青竹になるのかな?
途中で寄り道してこんな所に入っていきました。
写真は撮りませんでしたが、上にも何か祀ってありました。
知らない道を行くのはちょっとした冒険気分になって楽しいですね。
再び奇跡のショット!
皆さん写真を撮るために立ち止まるので意外に撮れますね。
それではここからお狐様の登場です。
凛々しいですね
これはちょっと怖いかな
マンガっぽく見えるのは私だけ?
これもちょっと怖い
今回は2種類の狐を認識しましたが
きっと、もっと多くの種類があるのでしょう。
またまた勉強不足です。
そして、途中でなんと、「た、たぬきが~!」
狐に化かされたのでしょうか!
そんなわけも無く伏見稲荷には
狸の神様も祀ってあるそうなのでOKです。
妻は野生の狸を初めて見たそうで
「狐と狸の化かし合いだっ!」「なんだか縁起が良さそう♪」
と言って喜んでいました。
妻の笑顔が私には最高の御利益です。
伏見稲荷には10年ぶりでした。
前回は元旦にバスツアーで来たので
大混雑すぎて良く分かりませんでしたが
今回はほど良い人出で気持ち良く参拝できました。
しかし、本当に外国人が多くなりましたね。
これは本当に良い事なのでしょうか・・・・?
きっと良い事なのでしょう!
さて、無事に帰って来ましたが
お札を会社のどこに祀るのかを
失礼の無い様にしっかり検討します。
商売繁盛!
頼むぞ!お稲荷さん!
では又、