今月の仕入れ-2
おはようございます! 誠工業の池田です。
前回の続きの特別なお酒です。

特別なお酒の右側は妻が
「日本酒で作った梅酒が欲しい」と言うので
酒屋さんに聞いてこれを選びました。
兵庫県の田治米合名会社が山田錦純米酒で
作った「竹泉の梅酒」です。
早速呑んだらホワイトリカーで作った梅酒とは
趣が違い日本酒感がしっかりあるのですが
紹興酒の様な熟成感もある
美味しい梅酒でした。
燗しても美味しいと聞いていたので今度は
試したいと思います。
そしてもう一本は前回仕入れた
神亀の2009年のにごり酒が燗したら
大層美味しかったと伝えたところ、店主に
「だったらこれはどう?」と勧められた一本
です。
鳥取の山田錦で作った純吟の
「ひこ孫 揺」2008年の槽口酒です。
私は一升瓶が入る冷蔵庫が無いのと長い時は
2週間ほど掛けて呑む事もあるので安定を
求めて基本的に火入れしか仕入れないのですが
今回は店主に「これは特別なお酒だよ」と
言われたので仕入れない訳にはいきません。
ネットで調べてもほとんど出てこないので
本当に特別なお酒の様です。
4号瓶でしたので冷蔵庫に入るので良かったの
ですがやはり一升瓶が入る冷蔵庫が必要です。
ついでにワインも入るといいよね~
まだまだ書きたい事が沢山ありますが
終わりが無いのでこの辺で・・・・
この日は偶然にも新潟の日本酒を頂いたので
我が家に日本酒がいっぱいあって眺めながら
ニヤニヤしています。
「酒が吞める酒が吞める酒が吞めるぞ~♪
酒が吞める呑めるぞ~酒が吞めるぞ~♪」
(bY バラクーダ)
では又、